Ver.5.4.0リリース

【更新内容】

・ターゲットSDKを Android 15に更新

・Xperia1VIIのデバイス名表示に対応

・サンプルカラー(Xperia1VII)を追加

・動画表示のON/OFF状態を保存するように変更

【不具合修正】

・条件によりアプリ復帰時にセレクタに曲が表示されなくなることがある

・設定のエクスポート/インポートでギャップレス再生が常にONとなる



コメント

  1. 要望。

    1:
    「アーティスト」や「ジャンル」のタブに再生したくないファイルが追加されるので、これらのタブで除外するフォルダーを指定できるようにしてほしいです。

    「短い曲をセレクタに表示しない」で対応できないファイルがあり、仮に時間を増やしても誤爆する曲が増えるだけなので、フォルダー指定で除外したいです。

    2:
    サウンドフォント(できればRAMの許す範囲で合計数GBあるような編成)に対応してほしいです。

    返信削除
    返信
    1. 3:
      再生リストで再生中の曲が表示範囲外にあるとき、自動でスクロールする機能と以下の設定を追加してほしいです。

      機能の有効と無効の設定。

      スクロール位置(再生している曲が表示の上部/中央付近)の設定。

      削除
    2. 1:AndroidOSの仕様になりますが、再生したくないフォルダに.nomediaというファイル名の0バイトのファイルを格納するとそのフォルダの曲は表示されなくなります。LMZaへの除外フォルダ指定機能の実装は今後検討いたします。
      2:申し訳ありませんがサウンドフォントへの対応予定はありません。
      3:再生曲へジャンプするボタンをロングタップし、インジケータを点灯状態にすると、曲の変更時に再生曲が上部になるように自動スクロールします。再生曲へジャンプボタンは、デフォルトでは右下︙ボタン→最上段の右から2つ目にあります。中央付近になるようにする機能については、今後検討いたします。

      削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

MDX再生機能について

Ver.5.1.0リリース

プレイリスト