Ver.3.1.3リリース リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 03, 2022 【機能追加】・Bluetooth接続時に自動で再生するオプションを追加【不具合対応】・特定の条件でプレイリストでリンクエラーが発生する現象の修正【サンプルカラー追加】※バージョンアップの場合は、カラーエディタ画面にて、カラーリング一覧ボタン→左下のリセットボタンでカラーが追加されます。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント dora2022年5月10日 21:28プレイリストの複製は出来ないのでしょうか?返信削除返信LMZa2022年5月11日 17:50コピーしたいプレイリストを選択して曲一覧が表示されている状態で、下部にある新規追加ボタン(左から3番目のボタン)をタップすると、コピーして新規にプレイリストを作成することが可能です。削除返信返信dora2022年5月11日 22:50ありがとうございました削除返信返信返信dora2022年5月17日 20:584月13日に投稿した「プレイリストの前回聞き終わったところからではなく、前回聞き始めたところから再生されます。」という現象ですが、またおきました。今回はウィジェットは使用していません。再生を停止し、全ての他のアプリもクリアーした後、端末を再起動します。その後、プレイヤーを起動すると、前回の停止位置ではなく、前回の開始位置でした。宜しくおねがいします。返信削除返信LMZa2022年5月19日 21:17ご連絡ありがとうございます。アプリをクリア=AndroidのタスクリストからLMZaを削除してから端末再起動の理解で合っていますでしょうか。こちらでは再現できませんでしたので、プログラムを確認いたします。端末再起動はアプリが強制終了になる場合もありますので、再起動前にLMZaの終了ボタンを押していただければ、確実に再生位置は保存されるかと思います。削除返信返信dora2022年5月20日 22:55そのとおりの手順です。終了ボタンの事は了解しました。削除返信返信返信dora2022年5月20日 23:024月21日に対処して頂いた件は同様の現象が発生しました。ただし、他のリソース(AMラジオなど)に切り替えと復帰し、次の曲などの操作を行うと、LMZaを再起動しなくても再生することができました。取り敢えずは問題返信削除返信dora2022年5月20日 23:02はないかと思います。削除返信返信返信dora2022年5月20日 23:04プレイリストAとプレイリストBを一つにしてプレイリストCを作成する方法はありますか?返信削除返信dora2022年5月20日 23:10あるいはプレイリストAにプレイリストBを追加する方法でも結構です削除返信返信LMZa2022年5月21日 10:04AとBをエクスポートし、テキスト編集アプリ又はPCで内容を1つにして、インポートすることで可能です。LMZaでマージする機能は無いのですが、プレイリストBを再生した後、プレイリストAを編集状態にして、再生リストタブでBの曲を1つずつチェックして追加していくことは可能です。削除返信返信返信コメントを追加もっと読み込む... コメントを投稿
MDX再生機能について 11月 24, 2020 MDX形式(※)の音楽データを再生する機能 【全般】 ※本アプリの源流であるLMZ/LMZ2が動作するパーソナルコンピュータSharp X68000用の音源ドライバ「MXDRV」で再生可能なOPM(FM音源)+ADPCM(いずれも最大8和音)を使った音楽データです。 ・指定したルートフォルダ配下にあるMDXファイルを再生可能です。 ・事前に設定画面からセレクタ用のキャッシュデータを作成する必要があります。 ・設定画面は、デフォルトでは以下の位置にあるボタンで表示します。 初めて使用する場合は、MDXファイルが存在するディレクトリの最上位にあるディレクトリ(MDXルートディレクトリ)を指定する必要があります。 「...」のボタンでディレクトリを選択します。ディレクトリを選択すると、MDXファイルを探索し、ファイルが見つかるとセレクタ用のキャッシュデータの作成が始まります。 ※PDXはMDXと同一ディレクトリ又はルートディレクトリ直下のPDXディレクトリに格納することで読み込まれます。 キャッシュの作成が終わると、自動的にMDX再生可能状態になり、セレクタにMDXファイルが表示されるようになります。 MP3等の音楽ファイルと同様に扱えます。プレイリスト作成、ダイジェスト再生なども行えます。イコライザーで音質調整も可能です。 ※MDX再生機能有効化のチェックを外すとセレクタにMDXが表示されなくなります。再起動するまでは、再生リストに残っている曲は再生可能ですが、再起動後はチェックを戻さないと再生できない状態になります。 【アルバムアート表示】 対象画像フォーマット:PNG or JPG 検索順序 1.同一ディレクトリ内の曲ファイル名と同じ名前の画像ファイル 2.同一ディレクトリ内のフォルダ名と同じ名前の画像ファイル 3.1,2で見つからなければ同一ディレクトリ内の最初に見つかった画像ファイル 画像格納HowTo: ・ディレクトリ内の全曲が同じ画像でよければ適当な名前でファイルを格納 ・特定の曲だけ特定の画像、それ以外は同じ画像にしたい場合は1,2で格納 【ドキュメント表示】 MDXファイル再生時には、歌詞表示をONの場合に、歌詞の代わりに拡張子がdocのファイル内容が表示されます。 曲... 続きを読む
Ver.5.1.0リリース 1月 20, 2025 【Ver.5.1.0リリース】 ・設定画面/プレイリスト/各種ダイアログの色調をメイン画面と同期するように改良 ・Android14の検索画面初期表示でソフトウェアキーボードが表示されない不具合を修正 ・Android10以降で画面上端のロゴなどの表示/非表示切替えが即時反映しない不具合を修正 ・特定の条件でプレイリストがエクスポートできない不具合を修正 ・特定の条件でイコライザー、リプレイゲインが正しく設定されない不具合を修正 ・ABリピートでアプリが落ちる不具合を修正 ・Android10以降のMDX再生で、Root直下のPDXフォルダを認識しない不具合を修正 ・Android10以前の端末で動画がセレクタに表示されrない不具合を修正 【Ver.5.0.8リリース予定】 ・Android15にアップデートしたXPERIA1VIでMDX再生時にLMZaの挙動が不正になる不具合の修正 ・特定の条件下でマルチ音声の動画再生時にセレクタが表示されない不具合を修正 ・フォルダタブのパス表示が長い場合、前方を省略するように変更 【Ver.5.0.7リリース】 ・曲の途中から再生する場合に、通知のシークバーが左端になる不具合を修正 ・インカメラのカットアウト(切り欠き)がある端末で、横モードのヘルプの?の表示位置がずれる不具合を修正 ・セレクターのサムネイル画像を、縦横比を維持して全体を表示するように変更 ・アルバムアート表示の画像を、縦横比を維持して全体を表示するように変更 【Ver.5.0.6リリース】 ・ヘルプを表示したまま回転させるとステータスバーが表示されなくなる不具合を修正 ・横モードで、ナビゲーションバーが右側になる向きにするとヘルプがずれる不具合を修正 ・特定の環境・条件でLMZaが正常に終了しない不具合を修正 【Ver.5.0.5リリース】 ・インカメラのカットアウト(切り欠き)がある端末で、ヘルプの?の表示位置がずれる不具合を修正 ・パネル内のアイコン(リプレイゲイン、イコライザー、ギャップレス再生、ダイジェスト再生)のヘルプメッセージを追加 ・Android13の通知で早送り、巻き戻し、シークを行うとシークバーが正しい位置を表示しなくなる不具合を修正 ・セレクタの曲、前曲ボタン、次曲ボタンをタップした場合に即時にカレント表示するよう変更 ・その他軽微な不... 続きを読む
プレイリスト 2月 20, 2019 プレイリストは画面左端からスワイプするとドロワーで表示されます。 Androidのジェスチャーナビゲーションを有効にしている場合は、左端に指を置いて、ドロワーが左端に少し表示されてからスワイプします。 ※縦ボタンを右側にしている場合は右端からスワイプになります。 組み込みのプレイリストとして以下が自動で作成されます。 ※設定で非表示にすることも可能です。 再生リスト 「再生リスト」タブに表示されている再生中の曲リストです。 最近追加した曲 直近でストレージに追加した100曲のリストです。 最近再生した曲 再生した曲のリストです。一度でも再生したことのある曲が対象です。同一の曲は1つしか表示されません。 再生回数順 再生した回数の順の曲リストです。一度でも再生したことのある曲が対象です。 お気に入りの曲順 ★の数と独自の評価基準(スコア)で点数化されたお気に入り順の曲リストです。 《プレイリストを新規に作るには》 プレイリストを作成するには追加ボタンをタップします。 プレイリスト名を入力します(後で変更できます)。 セレクターの各行にチェックボックスが表示されたプレイリスト編集モードになります。 曲をタップしてチェックボックスを選択状態にすると、編集中のプレイリストの最後尾に曲が追加されます。選択はどのタブでも可能です。 ※フォルダのチェックボックスで全選択/全解除が可能です。 チェック状態とタップ時の動作は以下の通りです。 状態 説明 下位にチェックされている曲がない状態 タップすると下位の曲が全てチェックされます。 下位にチェックされている曲とチェックされていない曲がある状態 タップすると下位のチェックされていない曲が全てチェックされます。 下位の曲が全てチェックされている状態 タップすると下位の曲のチェックは全て外れます。 ※プレイリスト編集中はロングタップメニューは出なくなります。 左端から右へスワイプしてプレイリスト画面に戻ると中身を確認できます。 (Backキーでも戻れます) 《曲順を変更するには》 曲を ロングタップし、ドラッグで順番を変更 できます。 《プレイリストから曲を削除するには》 プレイリストから曲を削除するには、選択モードで対象をチェックして、ゴミ箱ボタンをタップしま... 続きを読む
プレイリストの複製は出来ないのでしょうか?
返信削除コピーしたいプレイリストを選択して曲一覧が表示されている状態で、下部にある新規追加ボタン(左から3番目のボタン)をタップすると、コピーして新規にプレイリストを作成することが可能です。
削除ありがとうございました
削除4月13日に投稿した「プレイリストの前回聞き終わったところからではなく、前回聞き始めたところから再生されます。」という現象ですが、またおきました。
返信削除今回はウィジェットは使用していません。
再生を停止し、全ての他のアプリもクリアーした後、端末を再起動します。その後、プレイヤーを起動すると、前回の停止位置ではなく、前回の開始位置でした。
宜しくおねがいします。
ご連絡ありがとうございます。アプリをクリア=AndroidのタスクリストからLMZaを削除してから端末再起動の理解で合っていますでしょうか。こちらでは再現できませんでしたので、プログラムを確認いたします。端末再起動はアプリが強制終了になる場合もありますので、再起動前にLMZaの終了ボタンを押していただければ、確実に再生位置は保存されるかと思います。
削除そのとおりの手順です。
削除終了ボタンの事は了解しました。
4月21日に対処して頂いた件は同様の現象が発生しました。ただし、他のリソース(AMラジオなど)に切り替えと復帰し、次の曲などの操作を行うと、LMZaを再起動しなくても再生することができました。取り敢えずは問題
返信削除はないかと思います。
削除プレイリストAとプレイリストBを一つにしてプレイリストCを作成する方法はありますか?
返信削除あるいはプレイリストAにプレイリストBを追加する方法でも結構です
削除AとBをエクスポートし、テキスト編集アプリ又はPCで内容を1つにして、インポートすることで可能です。LMZaでマージする機能は無いのですが、プレイリストBを再生した後、プレイリストAを編集状態にして、再生リストタブでBの曲を1つずつチェックして追加していくことは可能です。
削除