歌詞が表示されない
歌詞の表示には、ポータブルプレイヤーと同様にlrcファイルが必要になります。
lrcファイルについては、こちらが参考になります
lrcファイルを曲と同一のディレクトリに、曲と同じファイル名で格納してください。
例:song.mp3の場合、同一ディレクトリにsong.lrcを格納します。
歌詞ファイルがあれば、曲の再生と同時に自動でポップアップウィンドウが表示されます。
①ウィンドウ最大化表示
②文字コード切り替え(UTF-8⇔Shift-JIS)
③ウィンドウリサイズ
④ウィンドウドラッグ
歌詞ファイルに同期情報がある場合は、現在行がハイライト表示され、自動でスクロールします。行のタッチでシークも可能です。
歌詞表示のフォントサイズは設定画面から指定可能です。
設定画面→「セレクター設定セクション」→歌詞文字サイズ
コメント
コメントを投稿